先日、新たなカレーに挑戦しました。
たまたまコンビニで買ったカレー本。
半信半疑で作りましたが、うまくいきました。
今回は、そのレシピをご紹介します。
カレーの効能
今回入れるウコンというスパイスには、
認知症予防の効果があるそうです。
あと、カレースパイス全般は、
心の疲労も取ってくれるとか。
スピリチュアルなフードなんですね。
材料(4-5人分)
鶏胸肉…500g
玉ねぎ…中2個
トマトの水煮…1缶
ヨーグルト…80g
にんにく…1ー2片
塩…小さじ2−3杯
サラダ油…大さじ2
水…600-800ml
(お好みで)オイスターソース、塩胡椒(味付け用)
スパイス…
・ウコン(ターメリック)…小さじ1.5
・クミン小さじ…1.5
・カイエンペッパー…小さじ1/4ー1/2
・コリアンダー…小さじ2
作り方
1.鶏胸肉を食べやすい大きさに切る。
2.ヨーグルトに1を加え、軽く混ぜる。
3.2にターメリックの1/3を加え、よく混ぜ合わせる。30分以上漬け込む。
4.その間にフライパンに油を入れて熱し、薄切りにした玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。
5.4にトマトの水煮を潰しながら入れ、みじん切りしたにんにくも加える。
6.加熱して全体がまとまってきたら3を加え、さらに炒める。
7.鶏胸肉の色が白くなったら全てのスパイスと塩を入れ、鍋に移して水を加える。
8.オイスターソースや塩胡椒で味を整え、表面に油が浮いてきたら完成。
最後に
いかがでしたか?最後の味付けで仕上がりがガラッと良くなりますので、ぜひ作ってみてください。
参考にしたカレー本
今回使ったカレースパイス

福岡生まれ、福岡育ち、在住。福岡生活が長いです。デザイナーとして活動しています。会社員。大学卒業後、厳しい時代を過ごしてきましたが、なんとか自信を付けてきています。趣味は料理、絵を描くこと、写真を撮ること、犬の散歩、読書、音楽鑑賞、ブログ書きです。福岡の良さ、生きることのアドバイスをご紹介していきたいです。webデザイナーとして8年が経ちました。イラストレーターとしても、少しずつ活動中です。