こんにちは、デザイナーのmayukouです。3週連続でスタバに行ってる最近です。
皆さんは普段カフェを利用しますか?私は仕事が終わった一週間の自分のご褒美に、最近行くようにしています。
皆さんはカフェに何を求めているでしょうか?
「あのカフェよかったな、また行こう」そう思うフックというのは、どこにあるのでしょう?
私の場合、安心する場所、ホッとなる場所、自分と向き合える場所でしょうか。
セールスを最近勉強しているので、お店の立場に立った場合、お客様がリピートする事はとても大切に思います。
私の場合、気づいたら3週連続でスタバに行っていました。
そのほかのカフェは行く前にちょっと頭によぎりましたが、却下。
そこで、カフェに求めるものを考えてみました。
カフェへ行くという事は、
食べ物が美味しかったり、おしゃべりするなど色々な目的とあると思いますが、
一般的にはカフェに安らぎを求めていると思います。
それなのに、もしも店員さんに素っ気なく接客されたら?
ウェルカムされないと思うと、人間は不安を持ちます。
気分が落ち着かないし、また行きたいとは思いませんよね。お客の方が気を使ってしまいます。
お金を払うほどの素晴らしいもの(食べ物などの商品、場所)があるなら行くのかもしれませんが、メンタルブロックが働き、頭の中でメリットデメリットの天秤が働いて、次から行こうとしなくなるのでは、と思います。
そういうお店の方は、ある意味お客をフィルタリングしているのかもしれませんが、それではお店は繁栄しないと思います。
お客によって態度を変える店員って嫌ですよね。
店員の見た目も大事ですが、態度がもっと大事だと思います。
そういう意味でスタバはやっぱり接客の教育が行き届いているなと思います。
嫌な顔ひとつしない、その姿勢、真似したいと思います。
自分を受け入れてくれる、客に自信を与えてくれる、そんな気がします。
嫌なことがあった日でも、フッと気分が良くなる。
あれ?私って大丈夫なんだ。そう安心させてくれる場所でもありました。
カフェで大事なポイント
接客
ウェルカムな姿勢です。お客様を待たせたら、きちんと謝ったり、メニューを早めに渡しておきます。
そうする事で本当に注文するか迷っている客も取りこぼすことがなくなりますね。
明るい
ブランドイメージにもつながりますが、
接客の態度も、店内も明るいと、明るい気分になり、また来よう、と思います。
安心
席が空いているという安心も大事だし、カフェという場に入れるという安心です。
場所がいい
本屋さんに行ったついでに、すぐに立ち寄れる。ちょっと読書して帰れる。
特に本屋さんと併設しているのがいいですね。
ポイントが付く
最近スターバックスはStarbucks Rewardというポイント制を始めました。
スターバックスカードかアプリを提示すれば、毎回数ポイントつきます。
ポイントがたまれば、ドリンクやフードと交換することができます。
そうすることで、自分とスターバックスとの関係が、
繋がって、向上している気分になりますね。
Wifi
wifiが使える事は、カフェでやることが増えていいと思います。
長居してしてしまうお客さんが増えるかもしれませんが、
ビジネスユースのお客さんを取りこぼすこともなくなりますし、
カフェを利用する目的が一つ増え、サードプレイストしても役割を果たしますね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
私が感じる、スターバックスから学ぶカフェで大事なポイントについてまとめてみました。

福岡生まれ、福岡育ち、在住。福岡生活が長いです。デザイナーとして活動しています。会社員。大学卒業後、厳しい時代を過ごしてきましたが、なんとか自信を付けてきています。趣味は料理、絵を描くこと、写真を撮ること、犬の散歩、読書、音楽鑑賞、ブログ書きです。福岡の良さ、生きることのアドバイスをご紹介していきたいです。webデザイナーとして8年が経ちました。イラストレーターとしても、少しずつ活動中です。